Writing Part2 必須練習問題41〜50

※制限時間 40分 250字以上

(41)果物を飛行機で運べるようになったのはいいこと?悪いこと?
(42)高校生こそ、ボランティ活動をさせるべきか?
(43)コンピュータは教育にとってなくてはならないものになって来ている。
どの領域でコンピュータが強く、どの領域で教師が強いか?
(44)旅行業に力を入れるのはなぜか?発展に本当によいのか?
(45)多くの国で伝統的な食事が多国籍なファーストフードに置き換えられている。そのことは家庭と社会の負の影響をもたらしているか否か?
(46)教育は一般的であるべきかそれとも専門的であるべきか?
(47)講義は昔そうであったように多対一であるべきか?
(48)他の国と仲良くする必要はあるか?
(49)科学の進歩によって食料の質と量は向上したか?
(50)違う国の人と交流するのに、共通の言語があったほうがいいか?

Writing Part2 必須練習問題31〜40

※制限時間 40分 250字以上

(31)個人の幸せは経済的な成功に依るか否か?
(32)仕事の環境が急激に変わっているそれはなぜか?また変化に対して人はどう対処すればいいか?
(33)大学では教育で仕事に直結したことを教えたほうがいいか?
(34)政府は福祉と教育にお金を使うべきか?
(35)個人で環境を変えることができず、政府と大企業のみがそれを変えうるかどうか?
(36)子供にはいろんなことを詰め込んだほうがいいかそれとも1つのことに絞って教えたほうがいいか?
(37)携帯とパソコンの利用で手書きを書かなくなっているか否か?手紙の重要性は?
(38)人とやり取りしなくても生活できるが、そのことが個人と社会にもたらす影響は?
(39)広告には効果がなく、人に悪影響を与えるかもしれない。広告は規制するべきか否か?
(40)広告は人にどんな影響を与えるか?広告にどんな物差を取り入れるべきか?

Writing Part2 必須練習問題21〜30

※制限時間 40分 250字以上
 (21)大学で学ぶ学科はだれが決めるべきか?自分が決めるべきか?
 (22)若いうちは無償のボランティア活動に従事したほうがよいか?
 (23)学校教育は個よりも協調性に重点をおくべきか?
 (24)多様性のある民族国家は面白くて発展性があるか?
 (25)仕事の満足度は何によるのか?人々は仕事の満足度をどうとらえるのか?
 (26)医療は利益を追求するべきか否か?不利益のほうが大きいか否か?
 (27)中学校で国際的なニュースを教えるべきか否か?
 (28)国際的なメディアはその国の文化に影響を及ぼすか?利点と欠点ではどちらが大きいか?
 (29)男よりも女が社会を統治したほうがよいか?
 (30)建物は伝統的なものを建てるべきか?

Writing Part2 必須練習問題11〜20

※制限時間 40分 250字以上

(11)民間団体に援助するべき?それとも国際的な組織に献金すべき?

(12)環境問題を解決するには燃料コストを上げればよい?

(13)私立に通うことはいいこと?悪いこと?

(14)多くの国では老人は敬意を払われていない。それはなぜか?
また社会にどんな影響を及ぼすか?

(15)学生は寄宿するよりも家にいたほうがいい?

(16)昔の科学のほうが今の科学よりも人々の生活に変化を与えたか?

(17)美術館/博物館には遊び心を入れたほうがよいか?
それともただ展示の場にするべきか?

(18)言葉を習うとき、合わせてその国の文化と生活を学んだほうがいいか?

(19)国は多文化であるべきか?

(20)子供への広告は理にかなっているか?

Writing Part2 必須練習問題1〜10

※制限時間 40分 250字以上


(1)税金は払うべきか?
(2)科学と美術。美術は人に何を与えるか?
(3)大学を卒業しても仕事を見つけられない。社会や個人にどんな影響を与えるか?
(4)教師は生徒に勉強だけを教えればよいか?
(5)飛行機は燃料を消費するし、汚染がひどい。飛行機を規制するべきか?
(6)宇宙旅行は人に何をもたらすか?人の生活に影響を及ぼすか?
(7)歴史は勉強する価値があるか?
(8)スポーツ選手は政府から援助を受けるべきか、民間組織から援助を受けるべきか?
(9)世界のあちこちを旅行することはいいこと悪いこと?
(10)動物実験はいいこと?悪いこと?